製品情報
製品・サービス概要
弊社はワイヤーカット放電加工をメインに事業を展開しておりますが、その中でも他社では扱いのない油中での細線のワイヤーを駆使した微細精密加工技術を保有する町工場です。
ワイヤーカット放電加工は非接触加工で電気が通れば材質を問わず精密に仕上げることが可能で、加工物へのダメージも少ない加工法です。
創業65年を越え、ワイヤーカット放電加工も30年以上の実績がございます。
特化しているからこそ実現できる部品加工を多数手がけてきました。
依頼件数は年間500件を越え、材質は年間60種類以上加工しています。
出来ないと断られた部品加工がございましたら、是非一度弊社にお問い合わせください!


オンライン販路開拓への取り組み事例をご紹介
WEBサイトのアピール力強化と広告・ランディングページを
活用したオンライン販路開拓の実践
オンライン販路開拓で達成したい課題
オンライン戦略の見直し・強化(ターゲットの明確化、目的や目標、位置づけの見直し、取り組みの強化)
オンライン販路開拓のきっかけ
新型コロナウイルスによって実会場での展示会がほとんどなくなり、実施したとしても来場者数が期待できないため新規顧客獲得をオンラインによる方法にするしかないと考えたのがきっかけです。特に、ここ数年でWEBサイトの老朽化(デザインの劣化と情報の陳腐化)が目立っていたため、まずWEBサイトを一新することを考えていました。
取り組み内容
WEBサイトのリニューアルとランディングページ制作・リスティング広告に取り組みました。特にWEBサイトリニューアルは画像をなるべく多く使い、利用者の導線を見直しました。また新しい取り組みとして加工に関するコラムを用意し、弊社の加工原理などを解説し特定のキーワードを意識してわかりやすく伝わる様に工夫して記事を書き始めました。その後、ランディングページを用意し広告出稿も行いました。当初は2月に行われる実展示会に向けた広告を予定していたのですが、緊急事態宣言が発出されていたため来場者が期待できないと判断し、弊社の得意技術に関するランディングページを用意して広告出稿を行いました。

動画制作について
これまで弊社では展示会で使用する目的で企業紹介動画を制作していました。そのため、音は聞こえないという前提で「ブースに注目してもらいやすいこと」に重点が置かれており、 動画だけを見ても弊社の長所がわかりにくいものになっていました。今回の動画は「弊社の長所がわかりやすく説明されていること」をメインに制作しました。その結果、これまで載せていた動画以上に再生回数が伸びており、今後に期待しております。
日本を変える解決力!
活用したツール
リスティング広告, Facebook, SEO対策, ブログ, 動画, コラム作成, ランディングページ(広告ページ)作成, ホームページ改修, Web解析
ツールの活用
コラムを作成し「原理・加工方法への理解を説明する」ことで弊社の技術力の高さを表現できる一方、 肝となる情報を公開してしまうと同業者のヒントにもなってしまうところもあるため、そこを工夫して作成しました。WEBサイトは見やすさを重視し、問い合わせしたいと思った時に迷わずに問い合わせできる様に工夫しています。
今後の取り組み
今回の取り組みを終えPV数は25%上昇し問い合わせも増加している様に感じます。さらに、検索キーワードも対策を施したコラムの内容に紐づくものが増えてきており、今後の問い合わせにつながると考えています。今後はWEBサイトの改善やコラムの追加・LPの改善・広告の改善を行い、より信頼して問い合わせ・依頼してもらえる様なWEBサイト作成を目指していきます。
企業情報


企業名 | 有限会社オクギ製作所 |
所在地 | 東京都東久留米市八幡町3-14-27 |
電話番号 | 042-471-0867 |
メールアドレス | inquiry@okugiss.jp |
ホームページURL | https://okugiss.jp/ |
設立 | 1957年 |
事業内容 | ・精密ワイヤーカット放電加工 ・電気部品、事務機器部品、液晶部品の金型製作 ・プラスチック板プレス加工 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 6名 |
掲載の製品・サービス等について公社が保証するものではありません