製品情報
製品・サービス概要
今野製作所は、爪つきジャッキや重量物運搬ローラーSmartDollyなどを取り扱うオリジナルブランド『EAGLE』の製造・販売を行っています。油圧機器製品をメインに取り扱っており、重量物の位置合わせパートナーとして日本の現場を支えてきました。
EAGLEが提供している製品は、3次元CADや構造解析システムによる自社開発設計と、独自の繰り返し試験機を用いた製品試験を行うことで、常に安全性と堅牢性を追求してきました。
また、ユーザー様の声に耳を傾け、より安全で効率的な作業ができるよう、日々、製品開発に取り組んでいます。


オンライン販路開拓への取り組み事例をご紹介
製品展示場を拠点としたオンライン商談の確立
オンライン販路開拓で達成したい課題
新たな顧客接点の構築(オンライン展示会、EC、ランディングページ、資料ダウンロードなど)
オンライン販路開拓のきっかけ
2020年の新事業所(足立区神明南)立ち上げのタイミングで、事業所内に常設展示場を作ることとなりました。また、新型コロナウイルスの流行によるオンライン需要の高まりを受け、展示場内に配信設備を用意し、オンラインでの商談を行えるよう準備を進めました。
取り組み内容
実際に1から展示場を作り上げ、配信機材の準備を行いました。ただ顔のみを撮影して配信するのではなく、展示場という場を活かし、営業マンが製品を見せながらお客様に説明できるよう、複数のカメラを使った配信練習なども行いました。今年2月には、実際に海外のお客様とウェブミーティングを実施し、受注に繋げることができました。
また、展示場には製品展示だけでなく、実際に製品を動かすためのデモスペースや、修理場を設けることで、より製品について深く知って頂けるようにしました。商談だけではなく、使い方やメンテナンス方法を説明する製品勉強会など、これまで対面でしかできなかったことも、オンラインで実施出来るようにしています。

動画制作について
新事業所にある製品展示場の紹介をメインとした、会社紹介の動画を制作して頂きました。展示場はオンライン配信の拠点としてはもちろんですが、実際にお客様に足を運んで頂ける場所でもあります。オープンしたばかりの今、集客は大きな課題でもあるので、この動画を有効的に使いお客様に展示場を知って頂ければと思います。
紹介動画
活用したツール
Instagram, SEO対策, 動画, 動画配信
工夫した点
動画配信では複数台のカメラを使うため、スムーズな画面切り替えが出来るよう、スイッチャーやミキサーなどの機材も使用しています。見る人に違和感を与える事がないように、社内で繰り返し練習を行いました。
今後の取り組み
オンラインの高まりにより、地方や海外などこれまでなかなか商談の機会がなかったお客様とも話す機会が増えました。これを好機と捉え、従来の対面営業とオンライン営業を有効的に使い分けることで、顧客接点の濃密化を図ります。また、オンラインであっても、リアルで密度の濃い商談ができることを目指していきたいと考えています。
企業情報


企業名 | 株式会社今野製作所 |
所在地 | 東京都足立区扇1-22-4 |
電話番号 | 03-3890-3406 |
メールアドレス | inoue@konno-s.co.jp |
ホームページURL | https://konno-s.co.jp/index.html |
設立 | 1961年 |
事業内容 | 油圧機器事業、板金加工事業、エンジニアリング&サービス事業、福祉機器事業 |
資本金 | 3,020万円 |
従業員数 | 39名 |
掲載の製品・サービス等について公社が保証するものではありません