製品情報
製品・サービス概要
全天候型 燐光(蓄光)式シリコーン製品
耐候性、耐紫外線、耐水性、耐色性に優れたシリコーンを用い、屋外で長期使用が可能となった燐光製品です。基本のシリコーン積層構造は、自社特許です。
その中でも、ドーム型製品(特許取得)は、暗闇の中、どの角度からも視認でき、横断防止柵等のポール上部及び縁石上部、壁面に誰でも設置可能な簡易設置型製品です。(令和2年度東京都トライアル発注認定制度 認定商品)
公式検査機関での12時間後のりん光輝度測定結果は、黄緑発光が16mcd/㎡、青緑発光が13mcd/㎡です。(JIS Z 9098の蓄光材料のりん光輝度において、Ⅱ類(10mcd/㎡以上)に該当)


オンライン販路開拓への取り組み事例をご紹介
ホームページの役割を見直し、顧客目線で自社製品を
アピールして販路開拓に活用。
オンライン販路開拓で達成したい課題
オンライン戦略の見直し・強化(ターゲットの明確化、目的や目標、位置づけの見直し、取り組みの強化)
オンライン販路開拓のきっかけ
創業以来、ホームページの更新はしておりませんでした。昨年度、新製品が令和2年度東京都トライアル発注認定制度認定商品に選ばれたのをきっかけに、新商品をアピールできるようホームページを改修したいと考えておりました。その一つとして弊社製品の特長をわかり易く説明できる動画を制作したいと思い、今回オンライン販路開拓の取組みを実施しました。
取り組み内容
ホームページの改修では、新製品を追加するだけではなく、自社製品すべてを顧客から見てわかり易く、多くの方に興味を持っていただけるように検討しました。具体的には製品の分類を見直し、製品の種類ごとに構成を変更し、弊社や弊社製品の特長と独自性をお客様目線でわかり易く興味を持っていただける表現にしました。また、営業活動の効率化のため興味を持っていただいた方にパンフレットをダウンロードできるようにし、その後のフォローができるようにしました。
今回自社でホームページ改修を行い、今後も適時更新できるようになったことは良い機会だったと思います。

動画制作について
動画を製作したことにより、視覚を通してお客様に働きかけることが可能となりました。動画では、特長を絞り、事例も交えて災害時に必要な製品であることのご理解を高めていただくよう工夫しました。今後、読ませるプレゼンだけではなく、視覚を通じて自然に脳裏に焼き付くように積極的に動画を活用していきたいと考えております。
燐光による夜間屋外の誘導・危険場所サインを実現!
活用したツール
ホームページ改修, 動画配信
ツールの活用
今回新製品の追加を機に、ホームページを見直し、自社でホームページを改修できることを目的として、専門家の助言を受けながらホームページの大幅改修と追記を行いました。
当社の製品は画像や映像で視覚的にアピールするとわかり易いため、お客様の関心を高めるために、構成や表現の改修に加え、製品画像を多用しました。また、トップページでは、製品の昼間の映像と夜間燐光(蓄光)による自発光映像をスライド式に変更し、動きのあるページにしました。また、動画を導入し、語りかけるホームページにしました。
今後の取り組み
オンラインによる製品紹介、製品説明そして会話による交流を深めていきたいです。当社燐光製品は、自発光による誘導マーカー及び標識であるため、画像効果により、より多くの人たちに製品特長及び関心を高めて、製品の昼間の映像と夜間燐光による自発光映像をスライド式に流し、ご理解を深めていきたい。また、用途にマッチした活用例を具体的にご提案し販路を開拓したいです。
企業情報


企業名 | 株式会社リンコー |
所在地 | 東京都中野区新井1-1-5 |
電話番号 | 03-3387-2100 |
メールアドレス | info@linko.co.jp |
ホームページURL | https://linko.co.jp |
設立 | 2017年 |
事業内容 | 燐光(蓄光)製品の開発・製造・販売 |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 5名(アルバイト含む) |
掲載の製品・サービス等について公社が保証するものではありません