製品情報
製品・サービス概要
毎日長く快適に歩くためにはシューズはとても大切なアイテム。スポーツメーカーでウォーキングシューズを担当していた私達は、徹底的に軽いシューズを追究。軽いだけではなく、履き心地や快適性、クッション性など細部にこだわり作り上げたシューズです。
ビジカジシューズは本革ながら撥水加工を施し、天候を気にせず履いてきただけます。おとなスニーカーは内側にニットを使用し足をやさしく包み込む快適な履き心地、どちらもオリジナルソールを使用しクッション性も追究しました。
足元から皆様を支えたい、そんな想いで作り上げたシューズです。


オンライン販路開拓への取り組み事例をご紹介
ホームページ拡充による商品PR&ECサイト開始でファン獲得!
オンライン販路開拓で達成したい課題
オンライン戦略の見直し・強化(ターゲットの明確化、目的や目標、位置づけの見直し、取り組みの強化)
オンライン販路開拓のきっかけ
弊社ではオリジナルシューズ「靴屋さんと考えた靴」を販売しており、百貨店などでの販売会を中心に顧客獲得を図っています。常設店舗が少なく、ECサイトも開設していないのでリピート購入の場合は弊社に直接ご注文頂いていました。弊社は2名しかおらず、活動にも限界があることから最強の営業マンとなるべく、ホームページの拡充を検討しました。お客様にご不便かけることなくホームぺージで商品情報と購入の場を提供したく存じます。
取り組み内容
現状の弊社ホームページは最小限の情報しか掲載しておらず、情報量の拡充から検討を始めました。オリジナルシューズの詳細情報やイメージカットなど写真を盛り込み、情報を増加。お客様がイメージしやすい内容に改修します。シューズ着用シーンは私達がモデルになって撮影しました。また、同時に展開しているグッズ事業やシューズ、グッズのOEMに関するページも制作し、一般ユーザーのみならず企業向けへのメッセージも掲載。弊社の事業内容をわかりやすく表現します。その後ECサイトを立ち上げる計画です。

動画制作について
オリジナルシューズ「靴屋さんと考えた靴」の最大の特長は「水に浮く軽さ」、とにかく軽いということと、履き心地の良さをお伝えすべくわかりやすく表現しました。本当に履きやすく、歩きやすいシューズですので、ご視聴頂いたお客様にもそれが伝われば幸いです。歩きのシーンも私達で出演致しました。今後は販売会などでの再生や、弊社ホームページへの掲載など活用して参ります。
歩きやすさの新発想!ワッと驚く軽さで快適に。
活用したツール
Facebook, Instagram, 動画, ホームページ改修, ECサイト構築
ツールの活用
最小限の情報掲載であったホームページ改修にあたり、自社サービスの洗い出しやワードの見直しを行ない、よりお客様に届く内容で表現、内容充実を図り、動画を掲載します。またECサイトを立ち上げ通販を開始して参ります。併せてFacebookなどのSNSも活用しより細かな情報提供を図って参ります。
今後の取り組み
ホームページ改修作業中であり、今春にはリニューアル完了です。私達の実働には限界がある中、ホームぺージが第2の営業マンとなるべく、情報提供の場として活用していきます。またECサイトの立ち上げによる顧客獲得を目指します。販売会という実働とオンライン販路による事業活動の拡大を目標に活動してまいります。
企業情報


企業名 | 株式会社WAT |
所在地 | 東京都台東区下谷2-15-4-5F |
電話番号 | 03-6802-3338 |
メールアドレス | wakabayashi@wat2.tokyo |
ホームページURL | https://www.wat2.tokyo/ |
設立 | 2017年 |
事業内容 | シューズを中心とした企画販売及び各種グッズ企画販売 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 2名 |
掲載の製品・サービス等について公社が保証するものではありません