• トップ
  • デジタルマーケティングを始めるために

デジタルマーケティングを始めるために

公開日:2024/09/02

岩岡博徳(いわおか・ひろのり)

デジタルマーケティングという言葉を聞くと、なんだか難しそうで専門知識が必要だと感じる方も多いかもしれません。しかし、基本的な考え方を理解し、少しずつ実践していくことで、誰でも効果的に活用できるようになります。
このコラムでは、デジタルマーケティングを始めるためのステップとポイントを、具体的な事例を交えながらやさしく解説していきます。

デジタルマーケティングとは?

まず、デジタルマーケティングとは何かについて簡単に説明しましょう。デジタルマーケティングとは、従来に見られるチラシやリアル店舗での接客等、いわゆるオフライン型販売活動にインターネットやデジタル技術を活用したオンライン型販売活動手法を加え、顧客と接点(タッチポイント)を増やし、商品やサービスの認知度を高め、顧客を獲得し、リピート利用を促進するためのマーケティング手法です。
オンライン型の具体例としては、Webサイト、SEO対策、SNS、Web広告、動画、メールマーケティングなどがあります。重要なことは、オンライン型とオフライン型のそれぞれの活動を連携させることです。例えば、顧客認知においては、スマートフォンの広告からの誘導をEC販売だけととらえず、リアル店舗に来てもらうようにしたり、逆にペーパーチラシの広告からインターネットサイトに誘導する等、オンライン型とオフライン型を上手に行き来させることを検討すると良いでしょう。

顧客はタッチポイントをオンラインとオフラインで使い分けている。

デジタルマーケティングの始め方

1. 目的と目標を明確にする

デジタルマーケティングを始める前に、まず「何のために行うのか?」という目的を明確にしましょう。例えば、新製品の認知度を高めたい、オンラインでの売上を増やしたい、既存顧客との関係を強化したいなど、具体的な目的を設定します。
次に、その目的に沿った具体的な目標を設定します。例えば、「3ヶ月でWebサイトの訪問者数を20%増加させる」「SNSフォロワー数を1,000人に増やす」など、具体的かつ測定可能な目標を立てることも重要です。

2. ターゲット顧客を明確にする

ターゲット顧客を明確にすることは、ビジネスの成功にとってとても重要です。特定の顧客層に合わせたマーケティングメッセージを作ることで、広告の効果が上がり、顧客満足度も向上します。また、限られたリソースを効率的に使い、競争相手より優れたサービスを提供できます。さらに、顧客のデータを活用することで、トレンドを把握し、リスクを減らした賢い決断ができます。
ターゲット選定の方法として、まず市場調査を行い、顧客の年齢、性別、趣味、職業などのデータを収集します。次に、これらのデータを分析し、自社の商品やサービスに最も適した顧客層を特定します。このプロセスを通じて、ターゲット顧客をしっかり理解し、対応することが成功の鍵です。

3.FABE分析を通して商品・サービスの魅力を明確にする

FABE分析とは、Feature(特徴)、Advantage(優位性)、Benefit(顧客便益)、Evidence(証拠)という4つの観点から商品やサービスの魅力を明確にする手法です。この分析を通して、ターゲット顧客に対してどのように商品・サービスをアピールするかを具体化します。

FABE分析のための観点ごとの設問例。

例えば、ある製造業の企業が新しい高性能な製品を発売した場合、以下のようにFABE分析を行います。

Feature(特徴): 高性能なエンジン、高耐久性の素材、最新のデザイン
Advantage(優位性): 競合製品よりも長寿命、メンテナンスが簡単、操作が直感的
Benefit(顧客便益): 製品寿命が長くコストパフォーマンスが高い、操作が簡単で時間の節約になる
Evidence(証拠): 実際の使用事例や顧客の声、性能試験の結果

これにより、ターゲット顧客に対して具体的なメリットを明確に伝えることができます。

具体的なデジタルマーケティングの手法

販売活動は「認知拡大」「顧客獲得」「リピート化」の3つの大きなステップで表現することができます。各ステップでは異なる方法を使ってビジネスの成功を目指します。
まず、「認知拡大」では、ブランドや製品を多くの人に知ってもらうことを目指します。次に、「顧客獲得」では、興味を持ってくれた人たちを実際の顧客にします。最後に、「リピート化」では、すでに買ってくれたお客さんと良い関係を築き、また買ってもらうことを目指します。このように、各ステップを組み合わせてビジネスを成長させることができます。

以下の図は、この3つのステップ別デジタルマーケティングを表記したものです。この図を確認しながら、各手法をみていきましょう。

デジタルマーケティングの全体像。認知拡大ステップにはSEO対策、Web広告、SNS活用、動画のビジネス活用、生成系AI活用。顧客獲得ステップにはWebサイト、ビジュアル戦略、SNS活用、動画のビジネス活用、動画制作、見込顧客獲得、生成系AI活用。リピート化ステップには顧客関係構築、生成系AI活用。

1.Webサイトの最適化

Webサイトは、デジタルマーケティングの基盤となる重要な要素です。まずは、Webサイトの目的を明確にし、その目的に沿ったコンテンツやデザインを整えることが必要です。例えば、製品情報を詳しく紹介するページや、顧客の声を掲載するページなど、訪問者が求める情報を分かりやすく提供しましょう。
また、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを活用して、訪問者の行動を分析し、改善点を見つけることも重要です。

2.SEO対策の理解と実践

SEO(検索エンジン最適化)は、Webサイトが検索エンジンで上位に表示されるようにするための対策です。具体的には、キーワードの選定、コンテンツの最適化、内部リンクの構築などが含まれます。
例えば、「製造業 デジタルマーケティング」というキーワードで検索結果に上位表示されるように、関連するコンテンツを充実させ、適切なメタタグやタイトルを設定することが重要です。また、定期的にSEOの効果を検証し、必要に応じて改善を行うことも欠かせません。

3.生成系AIの活用方法

生成系AIは、デジタルマーケティングにおいても活用できる有力なツールです。例えば、ChatGPTなどの生成系AIを活用して、テキストコンテンツや顧客対応を自動化することができます。
具体的には、ブログ記事やソーシャルメディアの投稿を生成AIに依頼することで、コンテンツ作成の効率を大幅に向上させることができます。また、AIチャットボットを導入することで、顧客からの問い合わせに迅速に対応し、顧客満足度を向上させることができます。

4.ビジュアル戦略の実践

ビジュアルコンテンツは、視覚的なインパクトを与え、ブランドの認知度を高めるために非常に重要です。高品質な画像や動画を活用することで、ユーザーの関心を引きつけることができます。
例えば、製品の使用方法を説明する動画や、実際の顧客の声を紹介する動画を制作することで、製品やサービスの魅力を効果的に伝えることができます。また、ビジュアルデザインに一貫性を持たせることで、ブランドイメージを強化することも重要です。

5.SNSの活用方法の理解

SNSは、顧客とのコミュニケーションを深めるための有力なツールです。Facebook、X(旧Twitter)、InstagramなどのSNSを活用して、顧客との関係を築き、製品やサービスの情報を発信しましょう。
例えば、新製品の発売情報をSNSで発信し、フォロワーからの反応を収集することで、顧客のニーズや期待を把握することができます。また、SNS広告を活用してターゲット顧客にリーチすることも効果的です。SNSの特性を理解し、それぞれのプラットフォームに適したコンテンツを作成することが成功の鍵です。

6.Web広告の基礎と実践

Web広告は、ターゲット顧客に直接アプローチできる効果的な手段です。リスティング広告やディスプレイ広告を活用して、製品やサービスの認知度を高め、訪問者を増やすことができます。
例えば、Google広告を活用して、特定のキーワードで検索したユーザーに広告を表示することができます。また、リターゲティング広告を使用して、過去にWebサイトを訪れたユーザーに再度広告を表示し、再訪を促すことも効果的です。広告の効果を定期的に分析し、改善を行うことが重要です。

7.動画のビジネス活用と制作方法

動画コンテンツは、視覚的に情報を伝える効果的な手段です。YouTubeやSNSを活用して、製品やサービスの紹介動画、使用方法の解説動画などを配信しましょう。
例えば、新製品の紹介動画を制作し、YouTubeやSNSで共有することで、多くのユーザーにリーチすることができます。また、動画制作のスキルを習得し、スマートフォンや簡単な編集ソフトを使用して自社で動画を制作することも可能です。ユーザーが興味を持つ内容を企画し、定期的に動画を配信することで、視聴者の関心を引きつけ続けることができます。

8.見込顧客獲得と顧客関係構築

見込顧客を獲得し、顧客との関係を構築することは、デジタルマーケティングの重要な目標の一つです。専用のランディングページやマーケティングオートメーション(MA)ツールを活用して、効果的に見込顧客を集めましょう。
例えば、展示会やウェビナーを開催し、参加者に対してフォローアップのメールを送信することで、関心を持った顧客との関係を深めることができます。また、リードジェネレーションフォームをWebサイトに設置し、訪問者の情報を収集することも有効です。顧客リストを定期的に管理し、ニュースレターやプロモーションメールを通じて顧客とのコミュニケーションを継続することが重要です。

最後に

デジタルマーケティングは、現代のビジネスにおいて非常に重要な役割を果たしています。そして、基本的な考え方や手法を理解し、適切に実践することで、誰でも効果を実感することができます。
まずは、小さな一歩から始めてみましょう。Webサイトの見直しやSNSの活用、メールマーケティングなど、できることから少しずつ取り組んでいくことで、確実に成果を上げることができるでしょう。

コラムニストプロフィール

岩岡博徳(いわおか・ひろのり)

中小企業診断士、ITコーディネータ、MBA。東洋大学大学院経営学研究科特任教授。総合電機メーカー系商社で経営企画などに従事し、2004年に経営コンサルタントとして独立開業、2008年に法人化し代表取締役に就任した。自社でのマネジメント改革を通し、DXによる販売促進、業務効率化や事業計画策定、PDCA型マネジメント導入を得意とする。現在は事業承継を行い、省庁や都県等の公的機関、金融機関を通して数多くの中小企業支援を行っている。