製品情報
製品・サービス概要
紙の新素材「東京未来素材」は未来の環境を改善できる素材です。電子レンジ・食洗機・漂白に対応しています。紙パウダー混合の為、「紙」の分類になります。燃やしても早く燃え尽きます。これはCo2の排出量削減に役立ち、地球温暖化対策にとても有効な素材です。どんな形にも加工が出来ます。0,5mmまで薄く成形できる技術があります。シルク印刷、超音波溶着、熱転写等の2次加工もできます。当社の成形技術を応用してマーブル模様の成形もできるようになりました。


オンライン販路開拓への取り組み事例をご紹介
的確な表現をした動画を活用した
オンライン時代の営業スタイルへの転換
オンライン販路開拓で達成したい課題
オンラインを活用した新たな事業展開
オンライン販路開拓のきっかけ
コロナ禍でリアル展示会の中止が多くなり、オンライン販路開拓の必要性を感じたこと。
取り組み内容
動画を埋め込むなどホームページを修正し、WEBサイトへの集客のため、広告代理店を通じて色々な業界5万社にDMを送信する準備をしました。テレワークもありWEBで検索して情報収集する企業が増えており、この需要を取り込むためにオンラインの活用が必要だと実感しています。

動画制作について
的確なワードで表現するよう工夫しました。脱プラ・SDGs等検索ワードに使用されそうな言葉を動画の中に入れ込んで製作依頼をしました。
紙の新素材で未来環境を変える解決策
活用したツール
動画, ホームページ改修
ツールの活用
誰が閲覧しても解りやすい動画となるように工夫しました。ホームページも見やすいように変更しました。
今後の取り組み
DMの結果をしっかり分析し活かしたいと思います。(緊急事態宣言解除後に実施予定)
企業情報


企業名 | 有限会社三幸電機製作所 |
所在地 | 武蔵村山市伊奈平2-6-5 |
電話番号 | 042-560-9405 |
メールアドレス | sanko.kondo@nifty.ne.jp |
ホームページURL | http://sankohdenki.com/ |
設立 | 1979年 |
事業内容 | 精密プラスチック成形加工・金型 東京未来素材の企画・製造・販売 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6名 |
掲載の製品・サービス等について公社が保証するものではありません